ライフプランシミュレーションやFPの存在意義とは?

どうも インピースデザイン 河原俊哉です。
保険業の傍ら、FPとして住宅購入に不安のある方のご相談に乗り解決策へのアドバイスをさせて頂いています。 恐縮です(;^_^A

目次

お会いした相談内容で感じたことを書いていきますね。


◆相談者情報
T 様 39歳 会社員 年収600万円 自動車関係グループ企業
奥様 38歳 専業主婦
お子様1人 4歳

※プライバシーの関係上、実際の相談者情報とは異なります。

◆相談内容
マイホーム購入を検討しており、一つまで絞り込みは出来たが支払いに不安がある。

◆具体的な不安要素(ヒアリング)
①住宅ローンよりも低いアパート家賃でも貯金が出来ないのに返済できるのか?
②住宅ローン返済しながら貯金が出来るのか?


具体的な相談内容は主に上記2点でしたので、弊社サービスのLPS(ライフプランシミュレーション)を活用し分析のうえ解決策のアドバイスをさせていただくことにしました。

常々相談者にお伝えしていることは、FPである私はただ『シミュレーションを行う』だけでは存在価値はなく、相談者の夢を叶えるための【考え方】【出来ること】を見出しお伝えする事がFPである私の役割だと思ています。
その分ストレートに全てをお伝えします。最初はオブラートにお伝えしますが、後半にはストレートに言います!

上記のスタンスでご相談に乗っていますので今回も同様
殆どの方はご主人が働いているうちはどうにかなります。でもそのしわ寄せが人生の後半に影響してきます。
相談者のケースも同じで【年収600万円】【お子様も1人】のため、定年退職まで年間収支で赤字になるのは【自動一括購入】【大学費用掛かる】の年くらいです。
人生の前半だけをみていくと問題なし・・・ですが、後半の収支が危うくなってきます。なぜかというと

【マイホーム購入時の年齢が39歳】 【返済期間35年】

上記2つが後半に影響します。
お気付きかと思いますが、退職後に少なくとも10年返済期間が残っています。
年間収支は大赤字、預貯金も激減します。
御相談者が危惧していた通りの結果になり意気消沈されてました。 やっぱりねって。

解決策はここから

【奥様 パート収入100万円を目指す】

【支出管理を徹底し変動を抑える 封筒家計簿の活用】

【生命保険の見直し 更新型を見直し保険料を一定に(社会保障に加え、団信加入も考慮し保障の見直し】

上記3つをご提案し安心してマイホーム購入へ進んでいただきたいと熱くお伝えさせて頂きました! ※諸々省略
LPSで各支出項目を埋めていく際に、現状を踏まえて『この金額に抑えよう』と無理のない金額を設定してください。全体で1万円でも減らせる使い方をされていたのでそうお伝えさせて頂きました。時間が経過していくと相談者も将来像が明確になってきたのか表情が明るくなってきました。

※他にも【スマホ料金の見直し】【ふるさと納税】などなどアドバイスをしました。

2時間ほど経過し相談者から【前向きに検討できそうです。ありがとうございました。】との言葉をいただき終了
生命保険見直しのご予約をいただき、相談者の夢のお手伝いができて良かった。そう感じました。

このままマイホーム購入を決断されるのだと思ってましたが、結果は違いました。

【今回は見送ります。】とのこと・・・

夢を叶えるお役に立つことが出来ませんでした。残念です。
面談時を振り返ってみてなんとなく理由が分かった気がします。

①パートをご提案し、例としてシミュレーションにパート収入を反映させ、改善状況をご説明している際、納得いかない表情をされていたこと
②今の生活で余裕がないのに月4万円弱支出が上がる事について不安しかないと仰っていた事

恐らく不安が払拭しきれなく、働かなくて良いという約束がご主人とあったそうで府に落ちなかったのでしょう。
パートは返済の為だけではなく、老後の為にも必要な事はご説明済み
とはいえ、私の一方的な提案策だったのではないかと反省しています。

しかし、これも全ての相談者にお伝えしていますが

【節約には限りがあり、世帯収入を増やすことが一番の解決策】

元も子もありませんが私は大事なことだと思っています。

夫婦二人で協力し夢を叶えるための努力が必要でないでしょうか?
【仕事と家事を夫婦で協力し合う】
そんな両親に育てられた子供は必然的に、相手を思いやり行動する心を身に着け大人になるのでないでしょうか?

100%完全な解決策をご提案出来るかは分かりませんが、私も様々な方とお話しすることで多くの知識を得ていく側面もあります。
相談をご希望される方はご連絡下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次